皆さん、こんにちは。代表のENIWAです。

前回は、

歌が好きで、カラオケ趣味の方、カラオケで歌うまになりたい方に向けて、

東京の大田区で、趣味のカラオケ歌うまを目指してボイトレするなら日本ボイスエクササイズ協会

についてご紹介いたしました。

 

前回のブログ

東京の大田区で、趣味のカラオケ歌うまを目指してボイトレするなら日本ボイスエクササイズ協会

 

カラオケが趣味の方にとって必要なボイトレとは、どのような内容のものなのか、

また、趣味志向として歌うまを目指すためには、腹式呼吸や口の開け方などの基礎トレーニングだけではなく、

実際にいろいろな曲を使って実践的に行い、ボーカルテクニックのトレーニングを入れていくのがオススメである、

などのことがお分かりいただけたかと思います。

今回は、

カラオケなどに何人かで行った時に、この人は歌が上手いな、と感じることがあると思いますが、そういう人は、何が違うのか、ということに注目し、

歌が上手い人は何が違う?歌が上手い人の特徴 ボーカルテクニック編

についてご紹介していきたいと思います。

 

日本ボイスエクササイズ協会のボーカルレッスンについては、こちら

お問い合わせ

歌が上手い人は何が違う?歌が上手い人の特徴は?

カラオケに何人かで行った時に、この人は歌が上手いな、と感じることがあると思います。

それは、具体的にどういったところが上手いと感じるのかは、歌っている人や聞いている人によりけりですが、次に挙げるどれかの要素がとても優れていると思われます。

・声がいい

もともと持っている声質が魅力的で、なおかつ無理のない理想的な身体の使い方で発声ができている。

 

・声量がある

ガナリ声ではなく、しっかりと声を響かせることで、聞き心地のよい声量がどの音域でも出せている。

 

・音やリズムを外さない

音感やリズム感は、歌にとって基本的な部分ですが、これが優れているだけでも非常に歌が上手く聞こえます。

 

日本ボイスエクササイズ協会のボイストレーニングについては、こちら

お問い合わせ

・表現力がある

セリフで言うところの棒読みのような、平坦な歌い方ではなく、しっかりと歌い方に抑揚やメリハリがついている。

こういった要素が、聞いている人に歌が上手いと感じさせることにつながっていきます。

 

特に表現力については、ボーカルテクニックを意識することで、大きく差が出てきます。

次にボーカルテクニックについてご紹介していきたいと思います。

 

日本ボイスエクササイズ協会のボーカルレッスンについては、こちら

お問い合わせ

歌が上手い人は、ボーカルテクニックを使っている

最近のカラオケ採点機能は、様々な歌のテクニックを感知して得点に反映させています。

下記に挙げるいくつかのテクニックが、主に感知しているボーカルテクニックです。

・しゃくり

音をまっすぐ取らずに、わざと少し下の音から入り、しゃくりあげるように正しい音へ到達していくような音の取り方です。

・フォール

次の音に向かって、母音を足して言葉を言い替えながら音を落としていく音の取り方です。イメージがわきにくいテクニックですが、スピッツのボーカル草野正宗さんが、このフォールの音の取り方をよくしています。

・こぶし

ここでは、おそらくフェイクというテクニックのことを言っていると思われます。メロディーに音を装飾することで、歌にメリハリを出していきます。

 

広義的なこぶしについては、下記ブログに細かくご紹介していますので、是非ご参考にしてみてください。

歌の表現力、こぶしとは?テクニックとの違いをわかりやすく解説

 

・ビブラート

伸びている音や語尾の部分で、音程や声を揺らし、声に抑揚をもたせるテクニックです。歌の上手い人の多くがこのテクニックを使っています。

ビブラートのやり方については、下記ブログをご参考にしてみてください。

ビブラートが出来ない理由は?ビブラートのためのボイトレ

 

この他にも、ボーカルテクニックはいろいろありますが、そういったものを歌に使っていくことで、聞いている人に歌が上手いと感じさせることができるわけです。

 

日本ボイスエクササイズ協会のボーカルレッスンについては、こちら

お問い合わせ

まとめ

今回は、

カラオケなどに何人かで行った時に、この人は歌が上手いな、と感じることがあると思いますが、そういう人は、何が違うのか、ということに注目し、

歌が上手い人は何が違う?歌が上手い人の特徴 ボーカルテクニック編

についてご紹介いたしました。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

五反田でボイトレするなら「日本ボイスエクササイズ協会」

馬込・西馬込・五反田駅周辺でボイトレするなら日本ボイスエクササイズ協会でボイストレーニング