皆さん、こんにちは。代表のENIWAです。
前回は、
12/30㈭17:30からTBSにて生放送される、「輝く!日本レコード大賞」の最優秀賞候補としてノミネートされているLiSAさんに注目し
「輝く!日本レコード大賞」2021 最優秀賞候補 LiSAの歌唱力 歌うますぎポイントを徹底解説!
についてご紹介いたしました。
前回のブログ
LiSAさんの発声のパワフルさ、地声の高音域のすごさ、裏声の声量などの発声面についての歌うますぎポイントや、
非常に細かいボーカルテクニックを多用し、繊細さや力強さを、曲や場面に合った表現力で多彩にコントロールできる歌唱力などは、
「輝く!日本レコード大賞」2021 最優秀賞の有力候補と言える、
などのことがお分かりいただけたかと思います。
今回は、
今年の大晦日、2021年12月31日金曜日 NHKにて19時30分から放送される「第72回NHK紅白歌合戦」に出演予定の福山雅治さんに注目し、
紅白歌合戦2021 出演者 白組トリ 福山雅治の歌唱力 歌うまポイントを徹底解説
についてご紹介していきたいと思います。
日本ボイスエクササイズ協会のボイストレーニングについては、こちら
福山雅治さんの歌うますぎポイント 発声編
福山雅治さんと言えば、シンガーソング・ライターとして初の100万枚セールスを記録した「IT’S ONLY LOVE」をはじめ、2000年に「桜坂」が200万枚を越えるヒット、2003年「虹」が100万枚を超えるなど数多くのヒットソングを世に送り出し、
紅白歌合戦も今年で14回目の出場の大ベテランです。
そんな福山雅治さんの歌うますぎポイントの1つとして挙げられるのが、
発声の素晴らしさです。
もともと持っている声質に加え、しっかりと喉や舌の力が抜けていて、高身長を活かした声の響き、特に胸郭などへ響かせる深みのある低音域が、とても魅力的です。
日本ボイスエクササイズ協会のボイストレーニングについては、こちら
福山雅治さんの歌うますぎポイント テクニック編
福山雅治さんが作るメロディーは、低い音程から入るものが多く、その音から「しゃくり」というフレージングテクニックでメロディーにメリハリを付けていくことで、非常に柔らかく優しい雰囲気を作り出しています。
またアップテンポの曲では、より発音を強くするために子音の強調をしっかりと行い、リズムのノリやパワフルさを出しています。
こういった、発声面やテクニック面での歌唱力の高さが、歌うますぎポイントとしてファンを魅了し、ヒットソングを生み出しているのではないでしょうか。
日本ボイスエクササイズ協会のボーカルテクニックレッスンについては、こちら
まとめ
今回は、
今年の大晦日、2021年12月31日金曜日 NHKにて19時30分から放送される「第72回NHK紅白歌合戦」に出演予定の福山雅治さんに注目し、
紅白歌合戦2021 出演者 白組トリ 福山雅治の歌唱力 歌うまポイントを徹底解説
についてご紹介いたしました。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
五反田でボイトレするなら「日本ボイスエクササイズ協会」